『機動戦士ガンダム ジークアクス』の劇場公開に伴い、公式パンフレットが「通常版」と「豪華版」の2種類で販売されます。
それぞれの価格や収録内容、どちらを選ぶべきか詳しく解説します。パンフレット購入を検討している方はぜひ参考にしてください!
この記事を読むとわかること
- 『機動戦士ガンダム ジークアクス』の公式パンフレットの通常版と豪華版の違い
- 通常版・豪華版それぞれの価格や収録内容の詳細
- どちらのパンフレットを購入すべきかの選び方
通常版と豪華版の違いとは?
『機動戦士ガンダム ジークアクス』の公式パンフレットには「通常版」と「豪華版」の2種類があります。
価格や収録内容が異なり、それぞれの特徴を知ることで自分に合ったものを選ぶことができます。
ここでは、両者の違いを詳しく比較していきます。
価格の比較
パンフレットの価格は以下の通りです。
種類 | 価格(税込) |
---|---|
通常版 | 1,200円 |
豪華版 | 3,000円 |
豪華版は通常版の約2.5倍の価格ですが、それだけの価値がある特別な内容が含まれています。
内容の比較
通常版パンフレットの内容
- 表紙デザインは白と黒のシンプルなデザイン
- キャラクターやモビルスーツの紹介
- 鶴巻和哉監督、米津玄師(主題歌)、照井順政(音楽)のインタビュー
- ジークアクスのパラレルワールド版1年戦争年表
- 用語解説
豪華版パンフレットの内容
豪華版は通常版の内容に加え、特別冊子「マテリアルズ」がセットになっています。
- 表紙デザインはピンク色の特別仕様
- キャラクターやモビルスーツの詳細設定画
- 竹谷隆之(キャラクターデザイン)のインタビュー
- 鶴巻和哉監督、榎戸洋司氏、庵野秀明氏によるクロストーク
- 通常版にはない追加のキャラクター設定画
- より詳細な設定資料
通常版と豪華版、どちらを選ぶべき?
どちらのパンフレットを購入するべきか、目的に応じた選び方を紹介します。
通常版がおすすめの人
- 映画の基本的な情報が知りたい
- 価格を抑えつつパンフレットを手に入れたい
- 手軽に持ち運びできるパンフレットが欲しい
豪華版がおすすめの人
- 設定資料や制作背景を詳しく知りたい
- コレクション目的で購入したい
- 竹谷隆之や庵野秀明氏らの貴重なインタビューを読みたい
劇場販売の詳細情報
販売開始日
2025年1月17日(金)より、全国の上映劇場(一部劇場を除く)で販売されます。
※ネタバレを含む可能性があるため、上映後の開封を推奨。
その他の劇場限定グッズ
パンフレットのほかに、劇場では限定グッズも販売されます。
- A3クリアポスター(550円)
- アクリルブロック(1,100円)
- アクリルスタンド(各キャラ)(1,650円)
- イオンシネマ限定フード&ドリンクセット(900円)
まとめ:あなたに合ったパンフレットを選ぼう!
『機動戦士ガンダム ジークアクス』の公式パンフレットは、通常版と豪華版で内容が大きく異なります。
基本的な情報だけで十分なら通常版、設定資料や制作秘話まで知りたいなら豪華版がおすすめです。
劇場での販売開始日や限定グッズの情報もチェックしながら、自分に合ったアイテムを選びましょう!
matsuKの感想
私はもちろん豪華版を買いました。
ピンクの方に掲載されている設定集やインタビュー記事も楽しめました!
この記事のまとめ
- 『機動戦士ガンダム ジークアクス』の公式パンフレットは通常版と豪華版の2種類
- 通常版は1,200円で基本情報が収録されたシンプルな構成
- 豪華版は3,000円で特別冊子「マテリアルズ」が付属
- 豪華版には詳細な設定画や監督・クリエイターの特別インタビューを収録
- 映画の世界観を深く知りたいなら豪華版、シンプルに楽しみたいなら通常版がおすすめ
- 2025年1月17日より全国の上映劇場で販売開始
- 劇場ではパンフレットのほか、限定グッズやコラボフードも販売
関連記事
『機動戦士ガンダム ジークアクス』映画はいつまで公開?終了時期や延長情報をチェック
機動戦士ガンダム ジークアクスの記事
コメント