テレビ朝日系ドラマ『魔物』第5話では、あやめと凍也の同居生活が始まり、物語は新たな段階へと突入します。
一方で、名田奥太郎殺害事件の新展開や、三人の女性による「サムゲタン心理戦」が繰り広げられ、緊迫した空気が漂います。
ここでは第5話のあらすじや見どころをネタバレ込みで詳しく解説していきます。
- あやめと凍也の同居生活が始まった背景と心の変化
- 名田奥太郎殺害事件の新たな事実と息子の告白
- 三人の女性たちによる“サムゲタン心理戦”の緊張感
あやめと凍也、禁断の同居生活の始まり
第5話の冒頭、あやめは夏音の自殺騒動によって世間の信用を失い、仕事も崩壊寸前となります。
そんな中、彼女が唯一すがったのが、依頼人でもある凍也でした。
「私と一緒にいよう」――この一言で、あやめと凍也の奇妙な同居生活が始まります。
夏音の騒動後、全てを失ったあやめ
オフィスでは冷たい目を向けられ、テレビの仕事も次々降板。
社会的信用を一気に失ったあやめが、心の支えとしたのが凍也の存在でした。
世間の声よりも、「家に帰れば凍也が待っている」ことだけが彼女を支えていました。
凍也と暮らすことで見えた“幸せ”と“依存”
「ただいま」「おかえり」という会話すら、あやめにとってはかけがえのない時間でした。
しかし、その静かな幸せの中で、彼女は確実に“壊れ始めて”いきます。
視線の端に映る凍也への疑念、すがるように生きる姿が痛々しく描かれていました。
名田奥太郎殺人事件に新たな真相が
物語の根幹にある名田奥太郎殺害事件。
第5話では、この事件に関して視聴者の予想を裏切る新事実が明らかになります。
名田のスマホを所持していたのは、なんと息子の潤だったのです。
スマホの所持者は息子の潤だった
警察が押収したスマホから、事件当日の通話履歴や音声データが検出されました。
そしてそのスマホを所持していたのが、名田の息子・潤(落合モトキ)だったという事実が判明。
これにより、事件に対する捜査の方向が一気に変わることとなります。
潤の「ぜーんぶ話しますよ」が物語を激変させる
警察に追い詰められた潤は、不気味な笑みを浮かべながら告げます。
「ぜーんぶ話してあげますよ。誰が父を殺したのか」
この一言により、物語は新たな局面へと動き出します。
犯人は別にいるのか?それとも潤自身が?という疑念が一気に膨らみました。
三人の女たちによる心理戦「サムゲタン・パーティー」
第5話の中盤、視聴者の心を一気にざわつかせたのが、あやめ・夏音・陽子の三人が対峙する食卓シーン。
その場はあたかも“女子会”のような体裁を取っていますが、実態は情報と感情がぶつかる三つ巴の心理戦でした。
陽子の仕掛けで実現した“修羅のテーブル”
最上陽子(神野三鈴)は、凍也にまつわる過去の因縁を知っている女性。
彼女の主導で行われたこの食事会は、3人の女たちを一つのテーブルに呼び寄せる“罠”でもありました。
舞台は温かいサムゲタン、しかしその鍋の中で煮えたぎっていたのは、それぞれの心の毒でした。
あやめ・夏音・陽子、それぞれの言葉が刺さる
「激しくあなたの夫に愛されて申し訳ないと思わなかったの?」
「あなたってそんなレベルの人間だったの?」
それぞれのセリフが、心理的ナイフのように相手を切りつけます。
この場面は第5話の中でも特に印象的で、登場人物たちの本音が露わになる名シーンとなりました。
疑念が関係に亀裂を生む──凍也の秘密の動き
平穏に見えたあやめと凍也の同居生活にも、やがて小さな疑念が生まれ始めます。
それは、あやめが偶然知ってしまった、凍也がひそかに夏音の行方を探していたという事実。
この一つの“裏切り”が、ふたりの関係に大きな影を落とすことになります。
夏音の行方を探る凍也
凍也は口には出さずとも、今も夏音に対して何らかの想いを残している様子が描かれます。
あやめにはそれが“愛”なのか“罪悪感”なのかは分かりません。
ただ、彼の行動が“自分が唯一ではない”という感覚を突きつけ、あやめの心を深くえぐります。
その「小さな疑念」が崩壊の引き金に
愛する人を信じたい、けれど信じきれない。
この感情の揺らぎが、あやめの依存と精神の不安定さを加速させる要因となります。
視聴者としては、ふたりの間に張りつめる“見えないガラス”が、いつ割れてしまうのか──その緊張感に息を呑む展開となりました。
魔物 第5話のまとめと今後の展開
第5話では、あやめと凍也の関係が“幸せ”から“依存”へと変わっていく過程が丁寧に描かれました。
名田奥太郎殺害事件に新たな真相が加わり、三人の女性たちによる“サムゲタン心理戦”という独特な緊張感が物語を彩ります。
凍也の“裏の動き”が発覚し、ふたりの関係に決定的なヒビが入るラストは、まさに“静かな地獄”のようでした。
あやめと凍也、ゆがんだ絆の行方は?
もはや弁護士と依頼人の枠を超えたふたり。
しかしその関係は、信頼の上に成り立つものではなく、不安と依存で繋がった“危うい絆”となりつつあります。
黒幕の影と新たな告白に注目
潤の爆弾発言、黒崎の暗躍、そして陽子の不穏な動き。
全てが交差する第6話では、あやめが“撃たれる”可能性すらある緊迫展開が予告されています。
物語はいよいよ最終局面へと突入します。
- あやめと凍也の関係が同居で依存に変化
- 名田殺害事件に新証拠と息子の証言
- 三人の女たちによる心理戦が緊迫感を演出
- 凍也の裏の動きがあやめの精神を揺さぶる
- 第6話であやめに危機が訪れる予感
コメント