恋は闇第5話ネタバレ|万琴が襲撃される衝撃展開と浩暉の“異様な素顔”

ドラマ
記事内にアフィリエ イト広告が含まれています

日本テレビ系ドラマ『恋は闇』第5話では、「ホルスの目殺人事件」がさらに深い謎を呼ぶ衝撃の展開が描かれました。

主人公・万琴(岸井ゆきの)は犯人に襲われるものの一命を取り留め、同時に5人目の被害者が発見されることで物語は急展開。

さらに、疑惑の目は浩暉(志尊淳)から父・貫路(萩原聖人)へと移る一方、浩暉本人の“異様な素顔”が浮き彫りになっていきます。

この記事を読むとわかること

  • 万琴が襲われた第5話の衝撃展開と被害者との関係
  • 警察とメディアの混乱を招いた情報流出の背景
  • 浩暉と父・貫路に浮上する犯人像と異様な素顔

万琴が襲われる!5人目の被害者とのDNA一致

5月5日、「ホルスの目殺人事件」の次なる犯行が予測される中、万琴(岸井ゆきの)が何者かに襲われるという衝撃的な事件が発生します。

幸いにも万琴は一命を取り留めますが、その直後、現場近くのマンションで40代女性の遺体が発見され、警察はこれを5人目の被害者と断定。

殺害の手口や現場状況から、連続殺人事件との関連性が極めて高いと判断されます。

万琴は九死に一生、同時に新たな遺体が発見される

万琴を襲った犯人は、彼女に傷を負わせたのみで立ち去りましたが、その直後に発見された遺体が、犯人の行動範囲の近さと手口の一致により同一犯の疑いを強めます。

万琴は「唯一の生還者」として、犯人を“見た”貴重な目撃者となり、報道陣の注目を一身に集めることになります。

このサバイバル劇は、ドラマ全体の緊張感を一気に加速させる出来事となりました。

傷口から一致したDNAが犯人を確定づける

鑑識の調査により、万琴の傷口から検出されたDNAが、5人目の被害者のものと一致したことが判明します。

これにより、万琴を襲った人物=ホルスの目殺人事件の犯人であることが確定。

緊張感が走る中、捜査は新たな局面へと進んでいきます。

スクープ映像と警察の動揺、情報流出の謎

万琴が襲撃された一部始終は偶然にも映像として記録されており、それが報道局の独占スクープとして全国に放送されます。

総合演出の野田(田中哲司)は「うちの独占だ!」と誇らしげに語りますが、この映像の拡散が事件の注目度をさらに押し上げ、世間と捜査本部の緊張を一層高める結果となりました。

一方、浩暉(志尊淳)の行動が再び波紋を呼びます。

万琴の映像が独占スクープとして報道される

襲撃直後、万琴が唯一の目撃者としてテレビ報道に登場することで、「ホルスの目事件」の報道は一気に過熱します。

彼女の勇気ある証言や生還エピソードに、視聴者の関心が集まり、世論の焦点が“万琴が見た犯人”へとシフトしていきます。

しかしその裏で、情報の出どころに異変が起きていました。

浩暉がまたもや警察より先に情報を入手

事件に関する新たな情報――凶器、手袋、スニーカーの詳細――が、警察発表より先に週刊誌「新流」に掲載され、捜査本部は混乱に陥ります。

記事を見た刑事・正聖(白洲迅)は驚愕し、浩暉がなぜ情報を先回りできるのかに疑念を強めていきます。

この情報流出が偶然なのか、それとも意図的なのか──浩暉の正体に一層の疑問が生まれるきっかけとなりました。

警察の捜査と浮上する犯人像

警察は万琴の証言や現場の物証をもとに、捜査の重点を“ある人物”に絞り始めます

防犯カメラや目撃証言の分析から、浩暉の父・設楽貫路(萩原聖人)が犯人である可能性が急浮上。

捜査は“家族の影”という新たな闇に踏み込んでいきます。

浩暉の父・設楽貫路が犯人として浮上

現場近くの映像や周辺住民の証言から、浩暉の父である貫路の姿が確認されます。

かつて謎に包まれていたその存在は、ここにきて「ホルスの目事件」との接点を持ち始め、警察は本格的な行方の捜索に乗り出します。

親子をつなぐ“ある過去”が、今まさに事件の核心へとつながろうとしています。

被害者に共通する“注射痕”の存在とは

5人目の被害者の遺体を司法解剖した結果、腕に注射痕が確認されました。

さらに、過去4件の被害者にも同様の痕跡があったことが判明し、犯人が薬物を用いた可能性が浮上します。

鑑識担当の松岡(浜野謙太)は、「これは意図的に施されたもの」と証言し、連続殺人の目的や動機にも新たな疑念が生まれ始めました。

万琴を揺さぶる“浩暉の異様な素顔”

事件が新たな局面に突入する中、万琴のもとには「浩暉が犯人ではないか」という情報が相次いで舞い込みます。

情報流出、犯人との関係、そして父・貫路との接点……。

万琴は自分の“信じたい”気持ちと“疑わねばならない”現実の間で、激しく揺れ動きます。

次々に寄せられる浩暉への疑惑

浩暉が持っていた情報、現場にいた時間、警察より先に報道した事実──すべてが偶然とは思えない状況に、周囲は彼を真犯人と見始めます。

万琴の周囲も徐々に変化し、「彼は信用できるのか?」という疑問が静かに広がっていきます。

その中で、万琴はついに彼自身に真実を問うべく、行動を起こします。

彼の部屋で万琴が見た衝撃の真実とは

疑念を払拭するため、万琴は浩暉の部屋を訪ねます。

しかしそこで彼女が目にしたのは、「異様」とも言える浩暉の素顔でした。

その部屋には、犯人に関する詳細な情報や資料、異常なほどの記録メモが広がっており、万琴は言葉を失います。

この瞬間から、「信じていた相手の裏側」に触れた彼女の世界が、大きく崩れ始めるのです。

恋は闇 第5話ネタバレと今後の展開まとめ

第5話では、万琴が犯人に襲われながらも生還し、同時に新たな被害者が発見されるという衝撃的な展開から始まりました。

傷口のDNAが一致したことにより、彼女を襲った人物が「ホルスの目殺人事件」の犯人であることが確定。

物語は一気に核心へと迫っていきます。

事件の全容が次第に見え始める

浩暉が警察よりも早く情報を知っていた点、父・貫路が現場周辺で目撃されていた点、被害者たちに共通する注射痕の存在──。

次々と判明する事実が、犯人像の絞り込みと真相解明に向けて動き出します。

警察とメディア、そして万琴がそれぞれ異なる視点から事件に迫る緊張感が視聴者を惹きつけました。

浩暉の正体と万琴の覚悟

浩暉の部屋で万琴が目にしたものは、ただの資料ではなく「執着の証」とも言える異様な記録群。

信じたいという気持ちと、信じてはならないという現実の狭間で、万琴の心は揺れ続けます

次回以降、彼女がどんな決断を下すのか、そして「恋」と「闇」の本質がどう交錯していくのかが、最大の見どころとなるでしょう。

この記事のまとめ

  • 万琴が襲撃されるも生還し、犯人とDNA一致
  • 第5の被害者発見で事件は新たな局面へ
  • スクープ映像で報道が過熱、警察に動揺広がる
  • 浩暉の父・貫路が容疑者として浮上
  • 被害者に共通する注射痕から薬物使用の疑い
  • 万琴の元に浩暉への疑念が次々と届く
  • 浩暉の部屋で“異様な素顔”と執着が明らかに
  • 信頼と疑念が交錯する緊迫の心理ドラマ

コメント

タイトルとURLをコピーしました